![子犬を迎えた時に心がけたい快適な室内環境のレイアウト](https://www.bungohills.com/website/wp-content/uploads/2023/12/6c16ef33dda6b42fe571ee9c13bdd139.jpg)
子犬を迎え入れることは、新しい家族を迎えることと同じで、小さな命の全てを支える大きな責任が伴います。愛犬が健康に、幸せに成長できるような環境を整えることから始まります。
特に重要なのが、家の中のレイアウト。
今回は、子犬を迎えた時に心がけたい室内環境の整え方についてご紹介します。
安全な環境作り
![子犬を迎えた時に心がけたい快適な室内環境のレイアウト](https://www.bungohills.com/website/wp-content/uploads/2023/12/cea671386472a90a79df7b78ec5067d1.jpg)
最初に大切なことは、愛犬にとって安全な環境を作ることです。
新しい環境に慣れていない子犬は、好奇心旺盛で怖いもの知らず。
その好奇心が事故や怪我につながることもあります。
1人でお留守番をするときは、サークルに入れておくなど飼い主さんが安全対策を行います。
特に飼い始めの時は、自分のハウスであるサークルやトイレを覚えてもらうためにも愛犬が動ける範囲を限定させます。
愛犬がサークルを安心できる場所と覚えることで、活動範囲が広がっていく中で問題行動を減らすことができます。
サークルを置く場所のポイント
![トイプードル 子犬 サークル](https://www.bungohills.com/website/wp-content/uploads/2021/07/IMG_0053.jpg)
家族の活動を見渡せる場所
子犬は家族の動きを見ることで安心します。
リビングルームの一角など、家族がよく過ごす場所の近くにサークルを設置すると、子犬は孤独感を感じにくくなります。
適切な温度と換気
直射日光を避け、温度が適切で、換気が確保できる場所を選びましょう。
子犬は温度変化に敏感なので、暑すぎたり寒すぎたりする場所は避けるようにします。
トイプードルに適したエアコン温度についてはこちら
怪我をする危険性が少ない安全な場所
![電気配線コード 犬 噛む ちぎれる](https://www.bungohills.com/website/wp-content/uploads/2023/12/c2a2366e0a32bb1978d8e4e270d3229a.jpg)
犬が怪我をする危険性が少ない安全な場所であることが重要で、電気コード、コンセント、小物類(ペンやクリップなどの文房具類、アクセサリ類)、ゴミ箱、鋭利な角など、子犬が怪我をする可能性のあるものや間違って誤飲事故を引き起こす可能性のあるものは近くに置かないようにしましょう。
コードやコンセントは家具の後ろに隠す、またはカバーなどで保護してください。
![たこ足配線 コンセント](https://www.bungohills.com/website/wp-content/uploads/2023/12/7d161de322f9daff4ce3e3de6073ca0c.jpg)
ゴミ箱はいたずらできない場所に移動するかフタ付きのものを置くようにしましょう。
静かな環境
大きな音や刺激の少ない落ち着いた環境を作ることが大切です。
騒がしい場所や人の出入りが多い場所は避けましょう。
夜間は特に静かにして、子犬がゆっくり休めるように配慮しましょう
トイレエリアへのアクセス
トイレトレーニングを行うためにも、サークルからトイレエリアへのアクセスが容易であることが大切です。
トイレトレーニングのためのレイアウトの工夫
トイレトレーニングは、飼い主さんにとっても一大プロジェクト。
トイレの場所を一カ所に固定し、愛犬がいつでもアクセスしやすいようにしましょう。
トイレエリアは静かで人目につきにくい場所が適しています。
![トイレトレイ 犬 トイプードル](https://www.bungohills.com/website/wp-content/uploads/2023/12/28ef936408df9f5a551517abbfd80d67.jpg)
快適な寝床
![ティーカッププードルの寝顔](https://www.bungohills.com/website/wp-content/uploads/2020/07/IMG_5853-1.jpg)
快適なベッドやクッションを用意し、暖かく静かな場所に置いてあげましょう。
寝床から家族の様子が見えると、より安心できます。
遊び場の確保、フローリングは注意
ワクチン接種が終わるまで外での散歩はできないため、家の中で遊ばせることが多くなります。フローリングの場合は、床が滑りやすく子犬の足に負担がかけてしまいますので、クッション性のあるマットやカーペットを敷くことで、犬の足関節に負担がかからないよう安心に歩ける環境を作りましょう。
![トイプードル チワワ 子犬](https://www.bungohills.com/website/wp-content/uploads/2023/12/f5f4793dc8ebf06adbf92a550f3520c1.jpg)
ゲートの活用
![トイプードル 子犬 犬用フェンス](https://www.bungohills.com/website/wp-content/uploads/2023/12/22e18da2a7708d6bb8e0c86ec00cf22b.jpg)
家の中で自由に動き回るのは良いことですが、キッチンやお風呂など子犬にとって危険な場所へのアクセスを防ぐためにゲートの設置が有効です。
まとめ
子犬を迎える際には、これらの点に注意して、愛犬が安全で快適に過ごせる環境を整えましょう。
そうすれば、愛犬は健やかに成長し、飼い主さんにとっても、毎日がかけがえのない喜びとなるはずです。
ブンゴヒルズでは、かわいいトイプードル、ティーカッププードル、タイニープードルの子犬たちを販売しております。
トイプードルの子犬をお探しの方はこちらをご覧ください。
![トイプードル 子犬](https://www.bungohills.com/website/wp-content/uploads/2022/09/91da128ba5249f3a792f069ceda84c1e.jpg)
コメント